top of page
Search


東京証券取引所でシステム障害 再発防止策検討協議会を設置
株式会社東京証券取引所は10月1日に発生した株式売買システム「arrowhead」の障害に関連して、再発防止に向けたシステム障害対応やルール整備のあり方について検討するため、市場関係者で構成する「再発防止策検討協議会」を設置すると10月19日に発表、23日に第1回協議会を開...
Nov 20, 20202 min read


J-GATE3.0の稼働に伴う取引制度の見直し等について
大阪取引所及び東京商品取引所は、投資家や取引参加者をはじめとした市場利用者にとっての信頼性・利便性の向上を図る観点から、次期デリバティブ売買システム(J-GATE3.0)の稼働時(2021年第3四半期)より取引制度の見直し等を行います。 主な見直し事項は、以下のとおりです。...
Nov 9, 20201 min read


大阪取引所、CME原油等指数先物の来秋上場を目指す
大阪取引所(OSE)は2021年第3四半期の上場を目指して「CME原油等指数先物取引」の準備を進めている。9月末にパブリックコメントの募集を開始した。同時期に予定しているOSEのデリバティブ売買システム「J-Gate 3.0」の稼働に合わせたい考え。...
Nov 2, 20201 min read


東京金融取引所、株価指数リセット付証拠金取引を上場
TFXは10月26日、株価指数証拠金取引(くりっく株365)をリニューアルしました。 くりっく株365は、日経平均やNYダウなど主要国の株価指数を原資産としており、祝日も含めてほぼ24時間取引可能なことや、分かりやすく配当も享受できること等から、たくさんの個人投資家に支持さ...
Oct 26, 20201 min read


FIAジャパン2020年度活動方針を発表
FIAジャパンは、9月の理事会で、今年度の活動方針を審議の上、承認しました。活動内容は、ガバナンス、教育、国際金融センター、市場強化など6項目で構成されています。(詳細はこちらをクリックしてFIAジャパン活動のウェブページにアクセスしてご覧ください)...
Oct 10, 20201 min read


FIAジャパン 日本証券クリアリング機構(JSCC)第2特別清算料に関するサイドレター合意書
2020年7月27日より施行される、日本証券クリアリング機構(JSCC)における上場デリバティブ取引に係る損失補償制度の見直しに伴い、清算参加者に対して、新たに第2特別清算料が新たに導入されることとなりました。 清算参加者破綻時の処理プロセスの改訂に伴い、清算参加者が第2特...
Jul 27, 20201 min read


メンバーシップ委員会:大起産業(株)のご紹介
FIAジャパンのメンバーとして新たに大起産業が加入した。 大起産業は、名古屋に本社があり、東京、大阪等に支店を有する1950年の設立以来70年の歴史を持つ商品取引会社である。 東京商品取引所に加えて東京金融取引所の上場商品を現在取扱っている。長年の伝統を基礎にしながらほかの...
Jun 3, 20201 min read


FIAジャパン2020年度理事および役員を選任
日本の金融においてデリバティブ取引を焦点とする業界団体である一般社団法人フューチャーズ・インダストリー・アソシエーション・ジャパン(FIAジャパン)は、5月27日に第32回年次総会を開催し、2020年度の理事16名を選任した。続いて開催された第1回理事会にて、同年度の役員を...
May 30, 20201 min read


金融庁はEurex ClearingにOTCクリアリング免許を付与
日本の金融庁は Eurex Clearingに『外国金融商品 取引清算機関』としての免許を付与した。これによりユーレックスの中央清算機関はクリアリング・サービスをEUや米国のみならず、日本でも提供できることとなった。 最も大きい債券市場のひとつである日本へのサービスの拡充は...
Apr 19, 20202 min read


FIAジャパン新春交歓会
FIAジャパンは2月3日(月)、アークヒルズクラブにて新春交歓会を開催した。レセプションには、規制当局(金融庁、経済産業省、農林水産省)をはじめ各界を代表する多くのゲストとともに、100人以上の業界関係者が参加し盛況を博した。...
Mar 7, 20201 min read
![[JSCC] 上場デリバティブ清算業務における損失補償制度の見直しについて](https://static.wixstatic.com/media/2e77b5_69dde3a1bf444ce096b7dd1bc62da623~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/2e77b5_69dde3a1bf444ce096b7dd1bc62da623~mv2.webp)
![[JSCC] 上場デリバティブ清算業務における損失補償制度の見直しについて](https://static.wixstatic.com/media/2e77b5_69dde3a1bf444ce096b7dd1bc62da623~mv2.png/v1/fill/w_453,h_340,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/2e77b5_69dde3a1bf444ce096b7dd1bc62da623~mv2.webp)
[JSCC] 上場デリバティブ清算業務における損失補償制度の見直しについて
日本証券クリアリング機構(JSCC)は、2020年7月に実施予定の上場デリバティブ清算業務における損失補償制度の見直しについて、2020年1月30日に公表した。 主な見直しの内容は、他の清算参加者の破綻が発生した際、破綻参加者の建玉や担...
Feb 18, 20204 min read


FIAジャパン総合取引所セミナー及び 夏季レセプション
FIAジャパンは2019年9月13日(金)に日本取引所グループ(JPX)の共催の基、JPXの東証ホールにて総合取引所セミナー及びレセプションを開催した。この総合取引所とは株式会社日本取引所グループによる株式会社東京商品取引所の経営統合を受け一部のコモディティー市場を株式会社...
Oct 17, 20194 min read


東京金融取引所、FXクリアリングの説明会を開催
金融庁設置の「店頭FX業者の決済リスクへの対応に関する有識者検討会」では、カバー取引先の破綻リスクの軽減策が議論され、最終報告書では、清算機関の活用を期待する意見が記載された。TFXでは、従来からFX事業者のカバー取引を清算する制度(FXクリアリング)構築の検討を進めており...
Oct 25, 20181 min read


FIAジャパン、創立30周年を祝う
FIAジャパンは9月11日に創立30周年祝賀記念行事として、米国CFTCジャンカルロ委員長による記念講演会、祝賀会を都内の明治記念会館で行った。当日は会員に加え、金融庁の遠藤長官、経済産業省の藤木商務・サービス審議官を含む規制当局の高官、取引所や金融機関の代表等、業界のVI...
Oct 10, 20183 min read


市場発展委員会 -ETF市場に関する議論を開始
Earlier this year we implemented a survey of FIA Japan members as to what our objectives for the fiscal year starting April 2018 should...
Sep 20, 20182 min read


遠藤俊英(金融庁長官)- 金融庁の重点事項と金融規制について
遠藤俊英氏は、金融庁の長官。2002年に金融庁へ入庁して以来、監督局長、検査局長、総務企画局審議官等の様々な役職を歴任した。2015年7月から2018年7月までは、監督局長として、銀行、ブローカー・ディーラー、保険会社、預金保険機構などを監督。2014年7月から2015年7...
Sep 14, 20188 min read


TFX代表取締役社長の交代について
TFXは、6月8日開催の取締役会において、下記のとおり代表取締役社長の交代を内定したと発表。 尚、本件は、平成30年6月26日の定時株主総会およびその後の取締役会にて正式に決定する予定。 記 代表取締役社長の交代(平成30年6月26日予定)
Jun 20, 20181 min read


【JPX】大阪取引所、「フレックス・オプション」の導入日を公表
大阪取引所は、取引参加者や機関投資家による店頭オプション取引に係るニーズを満たすことのできる新しい上場オプション取引の仕組みとしてフレックス・オプションを6月25日に導入する。また、同日、市場参加者のニーズを踏まえ、フレックス限月取引に係る取引のみを行うものとして、東証銀行...
May 24, 20181 min read


日本証券クリアリング機構の深山社長が清算業務を語る
深山 浩永(みやまひろなが)氏は、2013年6月より㈱日本証券クリアリング機構(「JSCC」)代表取締役社長(現任)に就任。JSCC社長就任前は、㈱東京証券取引所(「東証」)においてエクイティやデリバティブの市場部門、システム部門、また経営戦略部門まで幅広い分野で要職を歴任...
May 11, 20187 min read


会長からのメッセージ - 2018年3月
Dear Members of FIA Japan, Each year the arrival of spring brings FIA's Annual Futures Industry Conference to Boca Raton, and the...
Mar 28, 20183 min read
bottom of page