top of page
Search
Apr 13, 20232 min read
JSCCがYouTubeで紹介動画をリリース:先物証拠金とパラメーターの変化をシミュレーション―
JSCCがYouTubeで公開した動画について、FIAジャパンのオペレーション委員会は次のようにコメントした。 「日銀は2022年12月の会合ののち、10年物国債金利の誘導目標を25 bp (0.25%)から50bp(0.5%)に拡大するとの驚きの発表をした。これに市場は敏...
156 views
Apr 5, 20231 min read
TFX:TONA金利先物を上場
TFXは3月20日に、無担保翌日物金利の加重平均値を原資産とするTONA3ヵ月金利先物を上場した。TONA3ヵ月金利先物は、既存のユーロ円3ヵ月金利先物と並列しての市場開設となるが、将来的にはTONAが円短期金利の中心的な指標になると期待されている。...
213 views
Feb 28, 20232 min read
FIAジャパン新年会 (2023年2月15日)
FIAジャパンは2月15日に2020年3月にコロナのパンデミックが日本を襲った後初となる、3年ぶりの新年会を国際文化会館で開催した。規制当局(金融庁、経済産業省、農林水産省)のほか、約90名の主要な業界関係者が参加した。...
201 views
Jan 26, 20232 min read
日本卸電力取引所と日本取引所グループ電力市場強化で連携
一般社団法人日本卸電力取引所(理事長:金本 良嗣/JEPX)と株式会社日本取引所グループ(代表執行役グループCEO:清田 瞭/JPX)は相互の市場の発展と効率的な運営を促進し、公正かつ秩序ある市場の運営という共通の目標を実現するために相互協力を進めることとし、わが国の電力市...
151 views
Jan 24, 20231 min read
FIAジャパンが業界の象徴であるハント氏を追悼
FIAジャパンは、ロンドンの先物界と英国および欧州のデリバティブ産業の発展に欠かせない存在であったニック・カリュー・ハント氏の死を、業界関係者と共に悼むものである。同氏は短い闘病生活の後、1月15日に71歳で逝去された。...
46 views
Nov 14, 20222 min read
大阪取引所が日経225マイクロ先物とミニオプションを上場へ
取引日本取引所グループ(JPX)の大阪取引所(OSE)は日経平均株価を対象とした日経平均先物取引及びオプション取引で、それぞれ「マイクロ」と「ミニ」を追加上場する。市場参加者のニーズを反映した。取引開始は2023年5月29日を予定している。...
2,582 views
Oct 17, 20221 min read
FIAジャパン「初秋の集い」
10月3日、FIAジャパンは、国際文化会館で「初秋の集い」として、2年半ぶりに対面でのネットワーキングイベントを開催いたしました。財務省、金融庁、取引所の皆様などをお迎えし、総勢80名を超える業界関係者がレセプションに参加し、新しい人脈作りや久々の再会など、熱気に包まれたイ...
152 views
Sep 15, 20221 min read
FIAジャパン 初秋の集い
FIAジャパンは2022年10月3日(月曜日)18時より国際文化会館にて初秋の集い(Autumn Networking Event)を開催致します。業界の皆様との交流の場となる初秋の集いに是非ご参会下さい。 イベント詳細
46 views
Aug 25, 20224 min read
オペレーション委員会 - 2021年度活動レビュー
2021年度は、COVID-19の厳しい状況にもかかわらず、オペレーション委員会にとって活発な1年となりました。 2020年当時は、以下の2点を重点項目としました。 1) オペレーション委員会の構成とリクルーティング 2)...
82 views
Aug 9, 20222 min read
2周年を迎えたEEX日本電力先物市場
欧州エネルギー取引所グループ 上席アドバイザー 高井裕之 2020年5月にEEXが日本電力先物取引の清算サービスを開始して2年2カ月が過ぎました。お陰様で取引量も参加者数も順調に伸びて我国おける電力先物の主要ベンチマークの地位を確立しました。この場をお借りして弊所をサポート...
1,210 views
Jun 29, 20224 min read
会長メッセージ:2021年度のFIAジャパン活動について
FIAジャパンが組織として一層の成長を続ける中、会長として2年目を迎えることができ大変光栄に思います。会員数の増加、理事会の専門性と成熟度の高まり、各委員会の委員数と活動レベルの充実、またFIAジャパンのガバナンスとストラクチャーの改善等、この1年で再びさらに進化と深化を遂...
74 views
Jun 20, 20221 min read
円LIBOR移行に関する日銀レビュー公表
日銀は、2022年5月に「円LIBOR移行対応の振り返りと今後の取り組み」について日銀レビューを公表しました。 これは、2021年12月末に停止された円LIBORの公表についての振り返りと、今後の取り組み、特にLIBOR指標に代わる代替指標の構築や、2023年6月に公表が停...
76 views
Jun 7, 20223 min read
TOCOM電力先物取引2022年レビュー
東京商品取引所(TOCOM)の電力先物取引は、2019年9月の試験上場から約2年半が経過した2022年1月に経済産業省から認可を得て4月4日から本上場に移行した。この間、TOCOMでは昨年1月のJEPX電力スポット価格高騰の経験を踏まえ、急激な価格変動に対応するべく、値幅制...
1,294 views
Jun 1, 20221 min read
FIAジャパン年次総会
FIAジャパンは5月25日、六本木ヒルズクラブにて第34回年次総会と懇親会を開催しました。今年はオンラインと対面式の「ハイブリッド」総会で、2022年度の事業計画および予算が可決・承認されました。また、4名の新理事を含む新しいボードも承認されました。 (全リストはこちら)...
205 views
Apr 28, 20221 min read
金融庁、一部の業登録申請における英文書類の許容範囲をさらに拡大
金融庁はこのほど、1月~2月にパブリックコメントの公募を実施した上、一部の業登録申請について英文書類の使用をさらに認める内閣府令等の改正案を3月29日に施行したと、同庁ウェブサイトで発表した。この改正は、新たに日本に進出する外国証券会社が(一定の要件の下で)第一種証券業の登...
37 views
Mar 31, 20221 min read
東京都が資産運用会社及びフィンテック企業向け登録ガイドブックを発行
東京都は海外資産運用会社の日本市場への参入を支援する為に金融庁と連携して英語のガイドブックを発行した。 Download the guidebook here.
52 views
Mar 25, 20222 min read
TOCOM 4月にLNG先物を取引開始
日本取引所グループ(JPX)の東京商品取引所(TOCOM)は2022年4月4日から液化天然ガス(LNG)の先物取引を始める。これによりTOCOMでは、電力および原油、石油製品(ガソリン、灯油、軽油)とともに、電力と発電用燃料をワンストップで取引できる環境が整うこととなった。...
270 views
Mar 18, 20222 min read
日本取引所グループCOO兼東京証券取引所CEO山道裕己氏FIA殿堂入り
FIAは日本取引所グループCOO兼東京証券取引所CEOである山道裕己氏に本年度の“Hall of Fame”‐FIA殿堂入りの栄誉が授与されたことを自社ウェブサイトにて発表した。FIA殿堂入りの栄誉はデリバティブ業界の発展に大きく貢献したと認められた人達に与えられる。FIA...
115 views
Mar 7, 20221 min read
JPXは、デジタルアセットマーケッツへの少数持分出資
日本取引所グループは、デジタルアセットマーケッツに2022年2月25日付で3.6億円の少数持分出資を行った。 本出資により、JPXは金現物価格に連動する暗号資産を取り扱うデジタルアセットマーケッツ及び当該暗号資産の発行者である三井物産デジタルコモディティーズ等との関係を強化...
77 views
Mar 2, 20221 min read
メンバーシップ委員会:ロンドン金属取引所が加入
FIAジャパンで初となるアソシエイト・メンバーとして新たにロンドン金属取引所(LME)が加入した。 LMEは工業用金属取引の中心地である。世界の非鉄金属取引のほとんどは、LMEの3つの取引プラットフォーム――LMEselect(電子取引)、リング(オープンアウトクライ)、及...
152 views
bottom of page